スポンサーリンク
その他

【レビュー】Elgato HD60 S+を辞めて、UGREEN 4K@60Hz HDMIキャプチャーボードに切り替えました。

新しいキャプチャボードを買いましたよ。今まではElgato HD60 S+を使っていたのですが、AmazonのセールでUGREENの「4K@60Hz HDMI キャプチャーボード」を購入しました。HD60 S+も良かったのですが、遅延がかな...
その他

思い出代わりに2019年9月の自作PCのスペックと値段を記録します。

自分メモです。思い出代わりに載せますね。当時、購入する時に比較検討していた情報が残っていたので、思い出代わりに載せたいと思います。当時のPCパーツの値段も残しておきたいですしね。CPU:Ryzen 9 3900X 65,236円結構しますね...
【レビュー】買って良かった物

【ロボット掃除機】roborock S7 Max Ultraのレビューです!

roborock S7 Max Ultraを購入しました。以前購入したSwitchBot S10ですが、水を撒き散らし自走も出来なくなったのをカスタマーセンターに動画付きで報告した所「初期不良です」という事になり、返送&返金対応になりました...
その他

Roborock S7+とSwitchBot S10の掃除機の比較レビューです

SwitchBot S10を購入しましたのでレビューです。先日のAmazonブラックフライデーセールでSwitchBot S10を購入しました。狭い部屋だったのですが、水拭きを自動でやって欲しくて購入しました。それ以前に使っていたのはRob...
その他

【スペック比較】Switch2の噂とSwitchとPS3~5Proを比較してみました。

自分メモです。20分ぐらいで作ったので違ったらすみません。Switch2が4K 30fpsになるという話を聞きましたので、「え、4K?そんな高スペックなの?そもそもSwitchの次の画質って4Kなの?その間は無いの?」と思って気になったので...
その他

健康目的でApple watch series 10を購入したのでレビューします!

最初に結論です。Apple Watchはアラーム機能が超便利です。規則正しい生活をしたい人、定期的なスケジュールがある人には超おすすめのグッズですね。【レビュー】健康目的でApple watchを購入しました!スケジュールとかが見える設定に...
【レビュー】買って良かった物

ネスプレッソ シティズプラチナムの湯通しに最適な1リットル容器を見つけました!!!

ネスプレッソ シティズ プラチナムの湯通し用に最適な1リットルの容器を見つけました。結論から言うと「岩崎 保存容器 スクリュートップキーパー 1000深型 抗菌 B-2275KN」ですね。経緯とかレビューは下記に続きますね。経緯:ネスプレッ...
ライフハック

VLCメディアプレーヤーのインターフェイスのボタンを大きくする方法です。

VLCメディアプレーヤーのインターフェイスのボタンを大きくする方法です。経緯~なんでこんな調整が必要になってしまったのか~4Kディスプレイを購入しました。画面解像度が3840✕2160になりました。VLCメディアプレーヤーのボタンやシークバ...
【レビュー】買って良かった物

ミニLEDの4Kモニター32M2V、27M2Vのレビューです!

新しいディスプレイを購入したのでレビューです!前置き久々のブログ更新です!今回、久しぶりに「時代の進化を感じる買い物したー!」と思いましたのでレビューしたいと思います。多分、電動ドライバーの時以来の感動を覚えてます。本件と関係ありませんが、...
その他

ゆっくり動画を見て約2ヶ月で日商簿記三級に受かったので勉強法&試験攻略法を報告します。

日商簿記三級に受かりました!おかげさまで2023年8月末に日商簿記3級に合格しました。100点中88点でした。合格は70点以上なので、幸運にもやや余裕がありました。今回の記事は私の勉強方法や試験の様子を書きたいと思います。何故受けたのか。2...
スポンサーリンク